池袋から要町へ行く途中にあるラーメン店へ入りました。
ごめんなさい。お店の名前も、自分が食べたラーメンの名前も覚えていませんが、カレーっぽい香辛料?の効いた独特な感じで、初めて食べる味でした。嫌いじゃないので、また行こうと思います。
K.T(♂)
- 2025.11
- 2025.10
- 2025.09
- 2024.08
- 2024.07
- 2024.06
- 2024.05
- 2024.04
- 2024.03
- 2024.02
- 2024.01
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.09
- 2023.08
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.04
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.08
- 2022.07
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.05
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2021.01
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.09
- 2020.08
- 2020.07
- 2020.06
- 2020.05
- 2020.04
- 2020.03
- 2020.02
- 2020.01
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.09
- 2018.08
- 2018.07
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2018.01
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.08
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03
- 2017.02
- 2017.01
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.09
- 2016.08
- 2016.07
- 2016.06
- 2016.05
- 2016.04
- 2016.03
- 2016.02
- 2016.01
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.09
- 2015.08
- 2015.07
- 2015.06
- 2015.05
- 2015.04
- 2015.03
- 2015.02
- 2015.01
- 2014.12
- 2014.11
- 2014.10
- 2014.09
- 2014.08
- 2014.07
- 2014.06
- 2014.05
- 2014.04
- 2014.03
- 2014.02
- 2014.01
- 2013.12
- 2013.11
- 2013.10
- 2013.09
- 2013.08
- 2013.07
- 2013.06
- 2013.05
- 2013.04
- 2013.03
- 2013.02
- 2013.01
- 2012.12
- 2012.11
- 2012.10
- 2012.09
- 2012.08
- 2012.07
- 2012.06
- 2012.05
- 2012.04
- 2012.03
- 2012.02
- 2012.01
- 2011.12
- 2011.11
- 2011.10
- 2011.09
- 2011.08
- 2011.07
- 2011.06
- 2011.05
- 2011.03
- 2011.02
- 2011.01
- 2010.12
- 2010.11
- 2010.10
- 2010.09
- 2010.08
- 2010.07
- 2010.06
- 2010.05
- 2010.04
- 2010.03
- 2010.02
- 2010.01
- 2009.12
- 2009.11
- 2009.10
- 2009.09
- 2009.08
- 2009.07
- 2009.06
- 2009.05
- 2009.04
- 2009.03
- 2009.02
- 2009.01
- 2008.12
- 2008.11
- 2008.10
- 2008.09
- 2008.08
- 2008.07
- 2008.06
- 2008.05
- 2008.04
- 2008.03
- 2008.02
- 2008.01
- 2007.12
- 2007.11
- 2007.10
- 2007.09
- 2007.08
- 2007.07
- 2007.06
- 2007.05
- 2007.04
- 2007.03
- 2007.02
- 2007.01
- 2006.12
- 2006.11
- 2006.10
- 2006.09
- 2006.08
- 2006.07
- 2006.06
- 2006.05
- 2006.04
- 2006.03
- 2006.02
- 2006.01
- 2005.12
- 2005.11
- 2005.10
- 2005.09
- 2005.08
- 2005.07
- 2005.06
- 2005.05
- 2005.04
- 2005.03
- 2005.02
- 2005.01

最近、水を飲む事にはまっている。
生命に絶対に必要なのは水。ついつい、美味しいビールを飲む3時間くらい前から水分を
取らないようにしてしまう。何でも食事以外の水分として2リットルは毎日飲む事が良いと
か。確かに禁酒した日は水を沢山飲むが翌日はすこぶる体調が良い。
I
久しぶりの海釣り!
2019.09.18 UPDATE
今年に入って、個人的にはあまり
良いこともなく不調続きのように思えてますので
日頃のストレス発散に海釣りに行きました!
海釣りは、自分で釣った魚も調理さえできれば
食べれますし、魚を釣り上げるまでのやりとりがおもろいと思います!
さて、先日の釣果ですが、手のひらより少し大きめの メジナ(関東呼び名)
関西ではグレです。旬の時期は冬です。
防波堤際での足下、ヘチ釣りで 餌はアオイソメ 虫餌です!
釣り上げた直後から鮮度がすぐ落ちる魚のため、しめて
魚のエラ蓋を取り、下処理し、その後は、醤油、酒、ブラウンシュガー
生姜の煮汁のプールにダイブさせ煮付けにして調理しました。
その他には、防波堤釣りでメジャーなサビキ釣りをし
小アジ、サッパを約70匹、コノシロ 約30cmを釣り上げ納竿しました。
小アジ、サッパ(西日本では酢じめし、ママカリという料理で食されてる魚です)
は 下処理して小麦粉という衣にお色直しし
油のプールにこれまたダイブさせ、カルシウム不足のオヤジにとっては
貴重な栄養源となりました!
コノシロは、寿司ネタでも食べられたことがあると思いますが
コハダのことです!
同様、下処理し3枚におろし、酢、塩、ブラウンシュガー少々
昆布を入れた漬け液に、2日程漬け込み美味しく頂きました!
釣りをしているときの自分は、日頃にない集中力と、ものすごい瞬発力
あと何と言っても、嫌なこともなにもかも忘れさせてくれるところです!
夏から秋になり、次回釣行では黒鯛40cmオーバーを釣り、弟子を
黙らせてやろうと思います!!!
釣り吉オヤジ
ぷち肉祭り
2019.09.17 UPDATE
実はここ数ヶ月ほど、やたらお肉が食べたくてたまりませんでした。
ひたすら肉、肉、肉...こんなこと滅多にないのですが(苦笑)
でも一人焼肉までしてでも食べたいワケでもない為、ただひたすら悶々と過ごす日々...。
そんな中、以前から気になっていたお店に、8月のお盆時期に行ってきました。
人形町駅近くにある『肉寿司』さん。
こじんまりとしたお店なので、普段のランチ時や飲みの時間帯には混雑が予想され
行く機会がなかったのですが、流石にお盆時期なら普段よりは入りやすいかも...と
思い、足を運んでみました。
ねぎとろ丼を注文。桜肉(馬肉)のねぎとろです。
肉料理を食べに来たのだから、『肉』のねぎとろなのは当たり前なのですが、
何だか不思議な感覚(笑)でも美味しかったです♪
一緒に出された汁物は豚汁ならぬ『牛汁』。こちらは牛肉が具材です。牛汁も(゚д゚)ウマー
今度はぜひ夜に!
お店の看板でもある肉寿司を堪能したいと思います。
本気の肉祭りで(笑)
Aちゃん
出雲大社
2019.09.12 UPDATE
家族旅行で出雲大社にいってきました。
某中堅旅行会社の団体旅行です。
(1日目)羽田空港→岡山空港→最上稲荷→鳥取砂丘→白兎海岸→ホテル(大山温泉)
(2日目)ホテル→足立美術館→八重垣神社→出雲大社→広島空港→羽田空港
(自家用車の無い我が家ではバス旅行にお世話になることが多いです。)
鳥取砂丘ではあまりの暑さに妻と「砂の美術館」に避難。涼しい館内で砂像を見て回りました。結構な見ごたえがありましたよ。夜はホテルで家族で卓球を楽しみました。(私は飲み過ぎで見てるだけでしたが。)我が家では「温泉といえば、卓球でしょ!」みたいなところがあり、ホテルに着くと卓球場を確認するのです。
足立美術館は庭園の見事さにびっくり。横山大観の作品も多く展示されておりました。出雲大社では昼食の「出雲そば」をいただき、神楽殿での集団祈祷、本殿への参拝をはじめ地元ボランティアの方の観光案内などで楽しい時間を過ごせました。
出雲大社の御参りは一般の神社とは違って「2礼4拍手1礼」なのです。
広島空港では広島のお好み焼きのお店で飛行機までの時間を過ごしました。
帰りの飛行機が遅れて、自宅に着いたのは22時半過ぎ。お天気には恵まれすぎるほどでしたが、暑かった・・・・・とはいっても楽しい旅行でした。
そんな時間になっても、「とりあえずビール!」やっぱり、私はビヤガッパ。
なし
2019.09.11 UPDATE
今住んでいる地域は梨の産地で家の近くにもちらほら梨畑があります。
先週の土曜日地元でちょっとした梨のイベントをやっており、なしをもらいました。
右があきづき、左がかおりという品種です。
あきづきは甘く、かおりはさっぱりした甘さでした。
木になる果物はシーズン中しかいただけないので、期間中にたくさん食べたいなと思います。
A・Y
おわら玉天
2019.09.09 UPDATE
先日、前から行ってみたかった人形町の鴨屋SUNに行ってきました。
3年ほど前にできた店です、国産ブランド「あいち鴨」を使った鴨の焼肉屋さんです。
刺身の盛り合わせ、周りは胸肉で真ん中に砂肝とハツだったかな?
ビール、日本酒、ワインはありますが残念なことに焼酎は置いていません。
焼酎があれば、いい鴨になってあげるのですけどね。
M.T
オクラ
2019.09.05 UPDATE




















