早いものでもう年末ですね。
自分なりにラーメンで振り返ってみます


2019.12.19 UPDATE
2019.12.18 UPDATE
あと2週間ほどで令和元年が終わります。私にとっては特にいつもと変化の無い年でした。
気候変化で台風や大雨などが頻繁にあり今後の生活に不安も感じている
今日この頃です。
とは言え心配しても悩んでも何か状況は変化はしないので気分を変えたい
と思っております。
ストレス発散がやはり1番です。そんな時に私の発散は食べること。特に
甘いスィーツです。
先週、家族にてファミリーレストランのびっくりドンキー店に行きました。
いつもの定番ハンバーグを美味しく頂き満足でした。
でも何か物足らない。自分に無理矢理にご褒美をあげたくなりストレス発散を
して健康になろう!との自分勝手な都合でデザートを注文しました。
![]()
びっくり!ジョッキパフェ(チョコバナナ)1,098円です。
ソフトクリームとチョコバナナにババロアや生クリームなど盛りたくさんの
豪華パフェでした。でも普段からテレビやYouTube番組で大食いチャレンジ
を見ているせいか簡単にクリアーし完食してしまいました。
![]()
やはり私のストレス発散にはドンキーのジョッキパフェ1個では満たされない
のでしょうか。それともただ単に私が大食いになって肥えているだけなのか
分かりませんが。どちらにせよ皆さんもびっくりドンキーのジョッキパフェは
食べてみては如何でしょうか。甘いのたくさん食べれない方は2人でシェアも
お勧めです。今年最後のひとこと日記です。
営業三部 尾澤正道
2019.12.16 UPDATE
2019.12.12 UPDATE
念願のペパカフェフォレストへいってきました。
井の頭公園の中にあるタイ料理屋さんなのですが、
いっつも行列していて、中々は入れませんでした。
この日は友人と11時に吉祥寺で待ち合わせをして、
11時半開店だったので、少し早めにお店に向かったところ、
案の定、すでに開店待ちのお客さんの列が!
でも、せっかく早めにきたので覚悟を決めて並びました。
開店一発目でギリギリお店に入ることができたので、
この日はあまり並ばず入店できて、ホントにラッキーでした。
色々ランチメニューがあり悩んだのですが、
初めてだったので、ベーシックなガパオランチを注文。
ボリュームもあり、スパイシーでとっても美味しかったです。
今度は他のメニューにも挑戦してみたいなと思います!!
2019.12.10 UPDATE
流山に何度も足を運んでいるけど食べれたことのない「長八」という幻のラーメン屋(自分的には)があります。
先日も12時過ぎに行ってきましたが麺が終了して連敗記録を伸ばすこととなりました。。。
仕方がないので同じ流山にある「和食 すずき」という夫婦でやっているお店に行ってきました。
私は海鮮丼を頼みましたが、妻と息子が頼んだ「あなご天丼定食」「ヒレカツ定食」がなかなかのボリュームでした。
少しずつ交換をして食べてみましたが、どれも美味しく満足できる味でした。
おばさんも気さくな方で温かみのある「食堂」って感じでした。
次回は他の子供たちも連れてきたいと思います。
Shinjiro Nagai
2019.12.06 UPDATE
少し前に、中華街へ行きました。
中華街といえば私は食べ放題のお店に行ってしまうのですが、食い意地がはっているため食べ過ぎていつも後悔します。
今回は、食べ放題ではないお店に行ってみました。
どのお店がいいかウロウロ悩んでいましたが看板にうつる麻婆豆腐が美味しそうなお店に決めました。
想像よりも甘めな味付けでした
中華料理の中でも、好きなランキング上位のエビチリ。エビがぷりぷりしていてとても美味しかったです。
目的の麻婆豆腐
![]()
確か四川風だったと思いますが、山椒のようなピリッと感もあり美味しく頂きました。
個人的にはもっと辛くてもいいなと思いました。
![]()
小籠包は、期待よりも汁が入っていなかったですが久しぶりに食べられて満足でした。
![]()
結構苦しくなってきたところに、〆?の炒飯がきました。
グリンピースが入っているのは少し悲しかったですが、味はもちろん美味しかったです。
このほかにも、ふかひれスープやデザートも出てきたと思うのですが、うっかり写真を撮り忘れてしまいました。
お店をでて、中華まんでも買おうかなと企んでいましたが満腹だったので今回は諦めました。
また、近々行きそのときは食べ歩きをしたいとおもいます。
ikamera
2019.12.05 UPDATE
先月紅葉を見に、富士五湖に行ってきました!
有名どころの河口湖と山中湖は混雑が予想されるため、今回は本栖湖・精進湖・西湖のみにしました。
見晴台はそれなりに混んでいましたが、キレイに富士山と紅葉を見ることができました。
【精進湖】
![]()
私は初めて行ったのですが、写生や撮影に来ている地元の方も多く、人気のスポットのようです。
とっても綺麗でした。
青空、富士山、紅葉以外に、湖も入ると一層綺麗な景色が映えます。
おまけ☆
![]()
今まで「すすき」にあまり注目したことがなかったのですが、秋を感じられることに気づきました!
写真を撮る時にすすきを入れるといい感じになるので、つい被写体に入れてしまいます。
箱根の仙石原にも行きたくなりましたが、来年に持ち越しです。
関東近郊でも素敵な景色を味わえるので、今年の秋は大満足でした。
こあら*
2019.12.04 UPDATE
人口あたりのラーメン店舗数、ラーメンによる年間支出金額、どちらも日本一の山形県。そんな山形に伺う機会があったのでおすすめしていただいた何軒かに行ってみました。
『水車生そば』元祖鶏中華
もともと賄いだったという蕎麦屋のラーメンで、コショウのきいたそばつゆに麺は中太で少し縮れた中華麺。具材は鶏肉、三つ葉、刻み海苔に天かす。お蕎麦屋さんですが半分以上の方がこの鶏中華を頼んでいました。
『ケンチャンラーメン山形』中華そば
煮干ベースに動物系、野菜、昆布がバランス良く合わさったスープです。そしてなんといっても自家製手打ち麺の食感と噛みしめた時の小麦の香りが良く、ボリュームもたっぷりです。
『赤湯ラーメン 龍上海 赤湯本店』赤湯からみそラーメン
帰りの新幹線まであまり時間の無い中、訪問先の方に送迎していただいて立ち寄ることができました。いつも行列しているそうですが、15:00頃でしたのでほぼ待ちもなく入れました。ピリッとした刺激のからみそを溶きながら味の変化も楽しいです。
各地にいろいろなラーメンがあり、地元の方のお話を聞いていても独特なラーメン文化とその深さを感じました。
TANAKA
2019.12.03 UPDATE