季節は11月下旬、この時期になると日々体調不良になりそうな感じです。
風邪も流行る時期だしインフルエンザも怖いし。
あと1ヶ月で平成27年度は終わります。この11月で46歳になりました。
20歳代の時は日々、食欲旺盛で肉を中心とした食生活でした。さすがに40後半になると脂っこい食べ物や肉中心といった偏った食生活よりも野菜や魚などバランスのとれた食生活になりました。
まぁ何が言いたかったのかというと・・自分も歳を取りました。と言いたくて。
この寒い時期に暖かい担々麺(海老入り)を皆さんにご紹介させて頂きます。
いつも会社の先輩たちと12時のランチ時間帯4,5人で行くのですがいつも待合場所で待っている人が多い繁盛店です。店内の雰囲気ははいかにも高級中華料理店で、男性や女性の方もきびきび動かれて感じが良いお店です。
我々は丸テーブル席に通されると、いつも担々麺を注文します。
値段はランチで950円だと思います。

少し高めですが、プリプリした大粒の海老群たちと辛さが丁度よいスープが担々麺をうまく包み、自分の中ではベスト1の海老担々麺だと思います。この寒い時期に海老担々麺を食べてストレスを発散して楽しい年末が迎えられそうな感じがします。
既に知っている方も多いかもしれませんが、もし知らない方は是非、龍鳳の海老担々麺を食べてみて下さいませ。
以上
営業一部 尾澤正道
秋になったのでバーベキューしました。天気さえ良ければ最高のイベント、何とか曇りで迎える事が出来ました。
市場関係の方が食材を調達していたので、どれも豪華ではありましたが中でも1番盛り上がったのは秋刀魚でした!
目黒のイベントに1度参加してみたいと思いました。
ファイヤーー!!!

H.F
先日、テレビでラム肉の焼肉屋さんを見てラムが食べたくなり、ラムチョップを作りました。

ノンフライヤーで調理したのですが、なんとラムの油が多かったのか、いつの間にか煙が部屋中に・・・。
あわてて窓を開けたのですが、火災報知器が作動してしまいました。
報知器を止めて扇風機も引っ張り出してきたのですが、その後も3回ほど作動。
ラムチョップの方はおいしく出来上がったのですが、大変な騒ぎになりました。
とりあえず、ご近所に通報されずに済みよかったです。
A.Y
先日、近所(阪東橋近辺)の焼きそば屋さん「磯村屋」に久しぶりに行ってきた。
昔、駄菓子屋さんで食べた焼きそばのような?失礼ながらお世辞にもキレイとは言えない、昭和感漂う感じのお店です。おばあちゃんが店の鉄板で焼いてくれる焼きそばと、この時期はおでんが頂けます。(夏場はおでんの代わりにかき氷が食べられる)というよりそれしか無い。
焼きそばは、基本の野菜の焼きそばに(ポテト・肉・タマゴ)の具の組み合わせが出来る。盛は(大・中・小)。ミックス(具3種類入り)の大盛りとおでん(自分で器に取ってくる)3品を頂き締めて655円大盛りといっても少食の方でなければ普通に完食できる量だと思います。味は懐かしい、やわらかい感じでジャガイモが良い感じで美味しく頂きました。かなり前に来たことがありましたが、その後TVなどにも取り上げられたようですが基本全然変わっていませんでした。
また忘れたころに来たいです。
I☆YOKOHAMA
先日、結婚記念日で吉祥寺のプリミ・バチというお店に行きました。
コースにしました、色々出てきましたが、娘にはお子様プレートにしました。
きのことカラスミのスパゲティも美味しかったですし、豚バラ肉と根菜の煮込みはマスタードシードが添えてあり、肉はホロホロとける感じでなかなかです。
来年は結婚10周年です...。
H.A
先日、中々混んでいて入れなかったスカイツリー内にあるムーミンカフェにいってきました。
店内はムーミンカラー一色、定員さんもテンション高めで笑
女子・子供にはとってもメルヘンな感じでいいと思います。
私はチキンのハヤシライスを頼みましたが、ご飯(の形)をムーミンとハニョロニョロから選べます。

娘のキッズプレートはクッキーと飴のおまけつきでした♪
そして、食事をしているとムーミンの仲間たちが席の隣に遊びに来てくれるというサービスも!
帰りに店内に併設しているムーミンショップで思わず買い物。
かわいいマグを購入しました。

ラクーア店の方はパンの食べ放題もあるみたいなので、次回はそちらの方にもいってみたいと思います。
N.T
ここ半年近く続けていることに1日1万歩以上歩くことにしています。
食べることを我慢するダイエットはやりたくないので、暴飲暴食でも健康をキープしている某部長がかなり前から続けていることを真似して始めました。
雨が降っていても、残業で遅くなっても、飲んだ後でも例外なく1万歩を超えるまで歩くのでストイックなところも気に入っています。
先日、ウオーキングの途中で前から行きたいと思っていたラーメン屋の横を通ったので少し考えたけど入ることにしました。

饗 くろ喜 『 特製塩そば大盛 』
澄んだ優しいスープの余韻にひたりながら、いつもより少し遠回りして家に帰りました。
Shinjiro Nagai
スイスに来ています。ワイナリー訪問すると、彼らは、しばしば、こんな風にチーズや、干し肉のプラトーでおもてなしをしてくださいます。

干し肉は、だいたい、数種類の物がきれいに並べられています。昨日のお昼に用意してくれていたものは、こんな風に薄い石でできた板の上に並べられていました。

とまと
よく「意外だ」と言われますが、料理をするのが好きです。
大したものは作れませんが、掃除や洗濯をするくらいなら料理をしていたいと思います。
最近作ったもの。
① ピザ

簡単に生地を作れるから!と母に作らされました。
中々美味しかったです。
② 和風パスタ

ピザだけじゃ足りないだろうと、急遽作成。
いつもすごい量の麺をゆでてしまい、バイキング状態になります(この日もなりました)
③ 肉じゃが

次の日カレーに変化しました。
④ なべ

すごい量作ってしまい、相撲部屋のようになりました。
全然ヘルシーじゃありませんでした。
⑤ モツ煮

急に食べたくなり作ったものの、母の味には到底かないません・・・
R.T
熊谷にサッカー観戦に行きました。
熊谷の「雪くま」というかき氷が有名と知り、せっかく来たから食べに行きました。

とっても美味しくてびっくりしました。
一日に二店舗も食べに行ってしまいました。
また食べに行きたいです。
I・A