9月に今年2度目の京都に行ってきました!
行く度に外国人観光客が増えていて、どこに行っても混んでます。。。
毎回行く時は行きたいお店を決めて、どんなに道に迷っても...混んでいても...
選んだお店で必ず食事をするようにしています。笑
平安神宮そばの「岡北」さんでおうどんをいただくことにしました!
まだまだ暑い時期ですが、多くの観光客の方(外国人観光客もとても多かったです!)と一緒に1時間半ほど並び、ようやく店内へ。。。

親子なんばを食べました♪(^^)
卵とじの卵がふわっふわで、本当に美味しかったです!!
京都のおうどんは、いつ食べてもホッとします。
「岡北」さんは、以前行ったことのある「山元麺蔵」さんと並んでいるお店なので、この周辺は行列がすごいです。。。でも、この2店は並んでもまた行たいお店なので、めげずにまた行きたいと思います◎
最近はどの時期に行っても観光客だらけで、ごはんを食べるのにも一苦労ですが、並ぶ時間がある時に皆さんもぜひ行ってみて下さい♪
こあら*
会社から少し歩いたところにある、「OZO BAGEL」というベーグル屋さんに行ってきました。

以前は定休日に行ってしまったので今回が初めてです。
1.まずベーグルを選んで、、、
2.好みのスプレッドを選んで、、、
3、具材を選んで、、、

という流れみたいですがよく分からないのでお勧めを聞きながら、ベーグルは全粒粉エブリシングというのにして、スモークサーモンを入れて作ってもらいました。

なかなか大きいので、食べ応えがあります。
固めのベーグルで美味しかったです。
田中宏明
旅先で入った中華料理店での、その日数量限定コースメニューで出てきた「ソフトシェルクラブ」です。
初めてのソフトシェルクラブでドキドキしながら食べてみました。

恐る恐る足の端をつまんで食べてみたら、甲羅は薄いのしいかのような食感でおいしく食べられそうだったので、思い切ってかぶりつきました。味は蟹の竜田揚げのようで見た目から受ける印象より断然おいしかったです。
機会がありましたら、是非試してみて下さい。
HT
食欲がとまりません。
今月はダイエット期間だから。

早く肉とかピザとか脂っこい揚げ物食べたいなー。
S.Y
今月長男が10歳の誕生日を迎えます(^ー^)♪
記念として長男の1番大好きな食べ物、お寿司を食べに行きました。
勿論普段よく行く回転寿司ではなく、カウンターで注文する寿司屋です。
長男は自分が食べたいネタをひとつずつ自分で板前さんに注文していました。
初めはそれなりに緊張しながらの注文でしたが、最後には板前さんと仲良くおしゃべり出来るようになりました☆
これも大人になる第一歩の経験です(笑)

今度は二十歳の誕生日に美味しいお酒を一緒に飲みに行く約束をしました。
今からその日を楽しみにしています(*´ω`*)
yone
上野にある井泉本店に行ってきました。
懐かしい感じの店構えです。
色々なお味が楽しめる盛り合わせ定食をいただきました。

衣さくさくで揚げ物なのに重くなくおいしくいただきました。
豚汁も味濃いめで美味しかったです。
よく兄に"井泉のブタ"と言われていたことを思い出しました。
共食いO
最近、気温が下がって来ましたが、友人たちからの幸せな報告が続いており、心の方は温かくなっています。
皆さんの太く長い関係性が継続することを願ってます。

そんなことを思いながら草笛のそばを頂きました。
量も味も大満足でしたので、是非、食べてみてください。
H/I
9月のシルバーウィーク中、わが愛すべき故郷・新潟県にお正月ぶりの帰省。
今回は新潟市でお祭りを楽しんでから、友人とともに魚沼市に向かいました。
【お店の御紹介】
越後・米の国 天地豊作(テンチホウサク)
新潟県新潟市中央区花園1-1-12
CoCoLo南館3F
新潟出身なのに初めて食べた「ソースカツ丼」。
写真はお子様サイズ(本当はもっと盛り盛り)。
これまた新潟出身なのに初めて味わった
エチゴビール。ランチビール最高です。
実家のごはんはいつ味わっても美味しいです。
越後もち豚のしゃぶしゃぶ堪りませんでした。
最終日はへぎそばを頂きに地元の名店「薬師」。
年末年始やお盆の時期はTDL並の行列が出来ます。
実家の裏にある釣り堀で鯉を相手に本気になったり、お散歩中に栗を沢山見つけてテンション上がったり、のんびりゆったり良い時間でした。
毎回里帰りの度に帰路はとってもブルー。
次は雪深い季節にまた帰ります。
A.S
先日の晴れた休みにツーリングで横浜の本牧にあるCaféに連れて行ってもらいました。

車やバイク好きの集まるアメリカンなお店でCaféと併設でグッズも売っています。
沢山の面白い商品が並んでおり、ステッカーとキートップとバイクのカスタム品を買いました。
その後にCaféに寄りました。
夕方だったので並ぶことなく入れましたが、テラス席まで埋まってました。お店の内装がハロウィーン仕様になっていて可愛かったです。

名物の3個のミニハンバーガーセットが食べたかったのですが、既に完売してしまい、チーズに惹かれて、にチーズケサディナにしました。チキンサラダも頼みました。

サルサソースが2種類あって飽きることなく、辛口のサルサもかけて食べました。後からじわじわきました;
食べきれないときはテイクアウトも出来るとのことで、サンドウィッチを可愛い袋に入れていただきました。
冬まですぐですが、晴れ間のバイクを楽しみたいと思います。
まめ子。
先週の金曜日、友人と銀座で食事をしました。
ハンバーグが食べたかったので、美味しいと評判の数寄屋バーグに行ってきました。
調べてみると、いつも行列が出来ているようなので、並んでいたらラーメンにしようとはなしつつ向かったところ、なんと行列ゼロ。
テーブル席が1つ空いていたので、難なく食事にありつけました。
友人は、チーズをトッピングしたデミグラスソースハンバーグを注文。
わたしは、トッピングなしの、にんにく醤油ソースハンバーグを注文しました。

ナイフを入れると肉汁が溢れてきて、とても美味しかったです!
ふと、外を見れば一瞬のうちに行列が...!
とてもラッキーでした!
そして、その日はずっと行きたかった「夏目漱石と芥川龍之介 -出会いから百年ー」と銘打った展示を見てきました!千葉の市川にある和洋女子大学が所有している貴重な資料の展示です。
撮影許可を頂けたので記念に。始終テンション上がりっぱなしでした!
M.S