家の近くに、評判の良いタイ料理があり、以前から気になっていたのですが、タイミングを逃していました。
しかし、先日テイクアウトをやっている事がわかり、買って帰りました。
解りづらい場所にあるのですが、お店には結構お客さんが居ました!
味は、日本人にもたべやすい癖が無い味で美味しかったです。子供が大きくなったら、連れて行きたいと思いました!
ランチは平日、5日毎日がカレーでした。
① マイカリー食堂 水天宮前
② タイガー 横浜鶴見
③ SOMA(ソーマ) 大阪 中津
④ 金剛石 大阪 松屋町
⑤ 桃乳舎 日本橋小網町
ひかり
人形町 「福そば」
「天ぷらそば 野菜かき揚げ 卵付き」
昨年 年間推定 100杯 食べてました。
去年のクリスマスはみかんケーキを購入しました。
いちごではなく、みかんです。
さっぱりした味で、1ホールペロリと食べられました。
今年もリピートします。
YS
わが家の一番下の子のお気に入りメニューで、こちらの定食を全部ぺろりと食べてしまいます。家ではそこまでの量を食べないので、何かある時にはこちらで食事をしてから行くようにしています。
この前は通院があった為、2週連続で行きましたが、飽きることなく美味しそうに食べていました。
ここぞという時のお店があるのは有難いです。
今年の元旦に、本格的でとっても美味しいスパイスカレーを姉が作って家族に振る舞ってくれました。
カレーの中に入っているチーズも、手作りと聞いて驚きです。今まで食べてきたカレーのなかで、一番美味しいカレーだと思いました。
そのカレーを使い、年初めにグルテンフリーのカレーパンを作りました。
昨年時間をかけて考えたオリジナルの米粉ミックスに、ターメリックを少し加えた生地で作っています。
仕上げのパン粉にはWAPANKOを使いました。姉とのコラボ焼きカレーパンの完成です。
今年もグルテンフリーのパンやお菓子を、楽しく作り続けていきたいと思います。
新米
まだコロナ禍が続いておりますが、去年よりも今年は自然と接する機会が多かったように感じます。密を避けて、自分なりに心地よく過ごすように気を付けました。
初夏にモスバーガーとカービィのコラボが再び始まってたので、ゲットして外で食しました。
グッズも可愛くて、海風に癒されました。
奥多摩ではマス釣りをしました。
釣ったマスはお店で処理して焼いてもらえるので、持ち帰り、家でゆっくり食べました。
来年も、心と体の健康に気を配っていきたいと思います。
Yakultレディ。
北鎌倉駅から鎌倉に行くルートの途中にとっても美味しいお菓子屋さんを見つけました!
栗きんとんショコラ
調べるとふるさと納税の返礼品にも選ばれているとか。
また鎌倉散歩に行ったらぜひ立ち寄りたいお店です✳
Y・S
もしかしたら佐野ラーメンって認識して食べたのは初めてかもしれません。
「生姜チャーシューめん」を食べました。
細かく刻まれた生姜がトッピングされていて、さっぱりしていて、すごく美味しいラーメンでした。
場所は小山市