社員ブログ

2025.10

我が家の梅酒&梅シロップ1

梅の季節がやって来ました。
我が家はもっぱら梅シロップ派でしたが、今年は梅酒も漬けてみました。というのも、妻がご近所のママさん仲間から聞いたところによると、自宅で梅酒を漬けている方が意外に多いとのこと。
手軽においしくできて、なかなか外に飲みに出られないママさん達の「自宅飲み」にはもってこいのようです。

今回はそんな皆さんにご協力いただき、ご家庭の梅酒を撮影してもらいました。
Mさんちの梅酒

Tさんちの梅酒

我が家の梅酒&梅シロップ2

なお、氷砂糖は定番中の定番品「馬印 中日本氷糖 白マーク」を使用いたしました。やっぱり氷砂糖は「ぶっかき(ロック)」に限ります。

石田 照治

惨敗っ…_| ̄|○lll

2008.06.24 UPDATE

梅雨です。湿気でビミョーに蒸し暑いです。冷え冷えな食べ物&飲み物が恋しい季節になりました(笑)でも身体を冷やしすぎると体調不良を起こすし、湿気でカビや細菌も発生しやすくなるので、体調管理・衛生管理には十分気をつけたいトコロ。

さて、先日、今年の健康診断の結果が出ました。…え~…何といいましょうか。…惨敗です、色ンな意味で。「何に負けたのさ?」とは突っ込まないで下さいね、答えようもありませんので(苦笑)
結果は何となく解ってはいたんですよ、自分なりに。エエ。でも記録として数値を出されると、何故か敗北感を味わう…orz
問診の時にも「とりあえず、まずはとにかく体重を落として下さい」って言われました。いや、そんな間単に落とせたら苦労はしないんですが、センセイ?あー、でも暢気に煎餅をバリバリ食べてる場合でもないな、多分(苦笑)でも運動するにもいきなり過度な運動は危険だし、そもそも運動嫌いだし(オイ)ジムに通う分の時間もお金も無いし、さてどうしたもんか…。
悩みに悩んだ結果、運動はさておき(え)食生活を少し見直す事に。おかげで最近の昼食は、おにぎり1個+ネバネバ系サラダ+黒烏龍茶が主流になりました。食事量を減らし『噛む』回数を増やしてます。噛む回数が増えると、これだけでも十分満腹中枢は満たされます。意識して噛んでると今までいかに消化の悪い食べ方をしてたのかと、自己反省も…。夕食も少しずつですが量は減らしてます。
身体を動かしている人達と比べたら明らかに道のりがとっても長~い改善方法ですが、無理やり運動をしてストレス溜めたり、焦って過度な運動を重ねると反って危険なので。結果も出にくいでしょうが、まぁそこは目をつぶって(笑)気長に目下身体改革中です♪

Aちゃん

温暖化?

2008.06.23 UPDATE

檸檬 つぼみ 檸檬 花 檸檬 実1 檸檬 実2

我が家のレモンは10年程前に苗木を買って来て植えたものです。今では2m以上になっていますが、収穫は5年程前に1個実がなっただけでした。しかし今年は温暖化の影響じゃ無ければいいのですが、5月初めに多くの蕾が見られ、中旬には例年には無いほど花が咲きました。6月に入り実の形に成りかけたものが大分落ちてしまいましたが、それでも5個くらいは収穫出来そうです。何よりの楽しみは焼酎にレモンを搾って飲むことです。5年前に1個出来たレモンもそうしました。桃栗三年柿八年檸檬十年でしょうか?

焼酎大好きM.T

入梅もし、まもなく夏を迎えるのに「春告魚」でもないのでしょうが、先日春告魚を頂きました。昔の人々に文字通りこの様に呼ばれていたのが「ニシン」なのです。

まだ水の冷たい頃、北海道沿岸に産卵のためやって来たニシンを米糠漬けにしたものです。冷凍品ではありますが、頭を落とさず残してありした。
糠漬けは漬物で年中食べていますが、ニシンの糠漬けは初めてだったので早速網焼きにし夕飯の一品となり食卓に並びました。
食べ方はいたってシンプルに、漬物同様七味唐辛子と醤油を少し垂らして食べてみましたが、なんとも絶妙な塩加減で酒の肴にも、ご飯にもぴったり合う一品です。最近食生活が飽食化しているので、食の原点にたちかえったような気がしました。
ニシンの寿司漬けも正月に食べたことはありましたが、これとは違い控えめな素朴な味のする糠漬けに大満足して夕飯を終わりました。

T・Y

ピリ辛お菓子

2008.06.19 UPDATE

6月も後半に入り日々真夏に向かっておりますが、皆様バテずにがんばってますでしょうか。
雨ばかりではないけども、だんだん湿度にやられつつある私でございます。
さて、そんなジメジメした時にはあえて汗をかいてすっきりしましょう。・・・ということで辛いお話。
先日頂いたお菓子がこれ。

『チョ ウンマッ』

『チョ ウンマッ』 というお菓子なんですが、すごいパッケージですよね。
中身も唐辛子の輪切り、そのまんま?って感じなんですよ。
会社で開けてみて皆で恐る恐るパクッ。
サクサク! お~辛い!・・・ん?そーでもないか。
あれっ手が出る。また。・・・止まんないよ~!
美味しいっす。ただ辛いだけじゃない!!
酒の肴にちょーどいいですね。
特に焼酎はすすみそう。
ネットでは売っているのですが、お店で買いたいんですけど
どこかで売っていたら教えてください。

辛い物で痩せようとしている
最近ジャバザハットに似ていると評判の
た.み

マイルで美味しい☆

2008.06.18 UPDATE

先日家族で、赤坂にあるANAインターコンチネンタルホテルの中国料理『花梨』へ食事に行きました。というのも、父のANAカードのマイルが3万円分貯まったから☆何を食べに行こうか迷った結果、普段家族ではあまり行かない中華に決まりました。
席に着いてメニューを見ると、惹かれるものが沢山あり過ぎてどれを頼むかまたまた迷いました(^_^;)
そして注文したのは、フカヒレの姿煮やアワビのクリームソース煮込みなどの高級料理から、お馴染みの小龍包や海老餃子、牛肉とピーマンの細切り炒め、むき車海老と新鮮野菜の炒め、五目あんかけ焼きそば、海鮮チャーハン・・・等々。

フカヒレの姿煮 アワビのクリームソース煮込み むき車海老と新鮮野菜の炒め

フカヒレやアワビはもちろん絶品!!滅多に食べることがないのでゆっくりと味わいました。牛肉とピーマンの細切り炒めもお肉が柔らかくとても美味しかったです!海老と野菜の炒め物と海鮮チャーハンも海老がプリップリで大満足。しかもマイルのおかげでほとんどお金がかかっていないと思うと尚更美味しく感じるのです(笑)
次回またマイルが貯まった時は何を食べに行こうか今から家族で考え中です♪

うえだ*かよこ

3年前の忘れ物

2008.06.17 UPDATE

  梅雨に入ったこの季節、食の旬といえば『青ウメ』です。雑誌やスーパーの売り場でもたくさん目にします。
 
  我が家でも今年のウメ酒づくりをしました。その時2005年に仕込んだウメ酒の中にウメが残っているのが発覚!!通常ですと適度な期間にウメだけ抜き取ると、カリカリのウメが楽しめるのですが、出てきたウメはシワシワ(笑)。  捨てて
しまうのは忍びないのでジャムを作る事にしました。
 
 種を抜き、お酒の染みた実を荒みじんに切ります。ウメ酒づくりで残った氷砂糖を入れ砂糖がなくなるまで煮つめます。甘さは好みですが、アルコール分がとび風味と酸味のあるジャムが出来上がりました。

 プレーンヨーグルトに入れて頂くと、荒みじんに切った果肉の食感がたまりません。ヨーグルトの酸味が押さえられ、怪我の光明ではありましたが大人のデザートを楽しむ事ができました。

Y.k

禁煙とメタボ

2008.06.16 UPDATE

この日記でつい最近も禁煙の話題がありましたが、わたくしも5月より禁煙をはじめ約1ヶ月半が経ちました!
禁断症状はだいぶ無くなりましたが、ふとした瞬間にタバコを思いだすことがありまだまだ油断できない状態です。やはり吸いたい気持ちを紛らわす為に飴やガムを持ち歩き、残業時間や休日などにはついつい煎餅やスナック菓子など間食をしてしまうので、最近はお腹のまわりが再び気になりだしました。
通勤の行き帰りに最寄り駅から会社まで往復約30分なるべく毎日歩いてはいるのですが、このままではいけないと思い先週の日曜日に自宅近くにある体育館のフィットネスジムに行き始めました。前々から気になっていていつかは行こうと思っていました!初回なのでトレーニングマシーンの講習を受けました。高級フィットネスクラブと違いそこは市民体育館みたいな所で、利用料金は大変お手頃でプールもありますが(わたくしは泳げないので)もっぱらジムで乗馬マシーンやその他お腹まわりに効きそうな?機械を試しました。なかなか良い感じなのでまずは週に1~2回、何とか時間を見つけて通ってみたいと思います。
ただし運動した後のビールやご飯がさらに美味しくなる様な気もしますが・・・

S.I

牛たん専門店!!

2008.06.13 UPDATE

先日、友人3人と私の誕生日前夜祭も兼ねて川崎の牛タン専門店『八たん』に行ってきました。
お店に入ると狭い店にお客さんがいっぱい。メニューなんてものは無く、壁に貼られている品書きだけでした。
早速注文。まずビールを注文し、続いて牛タン焼き・牛タン煮込み・特製たれ冷奴を注文しました。 
なかなか食べ物が運ばれてこないからビールを飲むほかなく、ちょっと酔いが回ってきたあたりで牛タンの煮込みが運ばれてきました。
牛タンの煮込み
大根、こんにゃく、牛タンが濃い醤油味で牛タンのやわらかいこと (^^) ビールも進んじゃうわけだよ。
特製たれ冷奴は、これまた甘い感じのたれがかかっていてぺろりと食べちゃいました。
牛タン焼きは牛タンの固まりから一枚一枚そぎ取って店の人が焼いて、おしんこと共にお皿に乗せて運ばれてきました。
牛タン焼き

これまたやわらかくおいしい!それにおしんこと一緒に食べると口の中がさっぱりしてとても合うのです。
テールスープこんな食べ方を知らない私にとっては驚きでした。

仕上げにテールスープを注文。いいだし出てるよ~
うまい!

おいしい店見つけたって感じです。

T.O

20080612.jpg

ミッドタウン内にある「ROTI American Wine Bar & Brasserie 」へチョット遅めのランチで行きました。
店内は手前がワインバーで奥がブラッセリーとなっていて、お店の雰囲気も良くゆっくり食事する事が出来ます。 アメリカンなハンバーガーを食べるのは久々だったのですが、 噂通りボリュームたっぷりでお肉はジューシーで美味しかったです。 トッピングも出来て、アボガドやベーコン、チーズなどがありました。 付け合せのポテトもサクサクしてて美味しかったです。 次回はディナーでワインと一緒にハンバーガーを頂きたいと思います。

K.T

<< 283284285286287288289290291292293

pageTop