以前もお話しした事がありましたが、現在も健康の為に毎日ヨーグルトを食べています。特定のメーカーさんのものを中心に、たまに違うメーカーのものを食べています。
腸内細菌は、善玉菌と悪玉菌とのバランスが大事だと言われていますが、先日テレビで、善玉菌同士でも種類が異なればそれは敵とみなし、勢力争いをするという話しを聞き、びっくりしました。善玉菌同士が戦って数を減らし、悪玉菌が増えちゃうんでしょうかね?
更に別の番組では、ヨーグルトは同じものを食べ続けるより、色々な種類(異なる菌)のヨーグルトを食べた方が良いという事も言ってました。
一体どうしたら良いんでしょうね?
どなたか教えて下さい。
K.T(♂)
まだ松の内ですので新年明けましておめでとうございます!
今年も色んな食との出会いがあるはずです。
一生懸命、食べる所存で有りますので宜しくお願い致します。
年末から新年、各々の家庭の食卓には好物や普段は頂けないものなどが多くうめていたと思われます。
今日は私が年末から美味しいと思った三品をご紹介致します。

まずは割烹料理店のフォワグラの茶碗蒸し、とろっと餡かけと玉子のなめらかさにマッチしたフォアグラが和風だしともピッタリあって今まで無い感覚でとてもおいしい逸品でした。

次は年末の締めに飲んだお酒であまおうを使った苺のムースカクテル、全くの苺の甘みをいかしたフレッシュなスィーツカクテルで上段には苺のムースがあしらってあり私のお勧めBerのバーテンダーさんの一押しカクテルでした!

最後はお休みの最終日に焼いたフレンチトースト自作・・(笑)
お雑煮やおせち、三が日は年末にお正月用に用意した品々を食べてちょっぴり肥えてどぎゃんばせんといかん!と思っていたところですがお正月は自分の好きなものをいっぱい食べようと思っていたので最終日の遅く起きた朝はフレンチトーストを作りました!
成城石井さんで思い切って購入したオーガニックのメイプルシロップを沢山かけて・・
また一年頑張れそうな気がします!
YOKOHAMA・H
皆さん、あけましておめでとうございます。
昨年初めは73kgあった体重が今年は66kg代まで下げる事に成功した。
嬉しい限りだ。秘訣は炭水化物を抜く事。だけど夕食の米を食べないだけ。但し酒、つまみは止めない。何でもかんでも制限してしまうと継続出来ないからだ。もう1つは休みの日は10km走る事の2点。
今年の目標は体重を66-68kg以内に維持する事。ハーフマラソンも出たいな。煙草を止めて早6年。健康オタクになりつつある感じである。
T.I
お正月映画の定番、「男はつらいよ」の町、葛飾に行ってきました!
駅をでるとすぐに寅さんの銅像が出迎えてくれます。
そこから柴又帝釈天まで歩きました。
途中、「男はつらいよ」の撮影で使用された
"とらや"さんによって、草団子を頂きました!
たっぷりの餡子がついてきて、おいしかったです。
ラフテー
2014年も残すところあとわずかとなりました。
良いこともあり、当然、悪いこともありいろいろな方に、沢山迷惑も掛け反省の一年だったと思います。
2015年は、迷惑を掛けた方々に恩返しができるようにと思っています。
皆様 良い年をお迎えください。
そして、今年一年有難うございました。
N.Y

チキン焼いてみました。
M.T
今年もあとわずかになり、時の流れるのは早いな~と感じる今日この頃です。
かなり前の話になってしまうのですが、今年はお客様へ大豆を供給するために種まき前から北海道の業者の方と打ち合わせをして、5月の半ば過ぎに一度訪問してきました。その後今年は若干小粒傾向でしたが、何とか収穫も終わり美味しい大豆をお届け出来ることになっております。
その5月に単独でお邪魔した時にお昼をに連れて行っていただいたのが上富良野の「まん作」さんでした。
店内は非常にきれいで落ち着いた雰囲気。テーブルが並んでますが靴を脱いで上がります。
お薦めされた「冷豚おろしそば」をお願いしました。出てきた蕎麦も、いや~上品。細切りで汁と絡みついてのど越しもよい感じ。美味しかった。失礼ながら上富良野でこんな美味しいお蕎麦屋さんに巡り合うなんて。などと思い後で調べてみるとすごく評価が高い。なんでも「ミシュランガイド北海道2012特別版」で一つ星を獲得されたとか。納得です。でも全然敷居は高くなかったですよ。そこいら辺のおじちゃんばっかりいましたから。是非行ってみてください。
プライベートで北海道に行きたい た.み
息子はリンゴが大好きなので、
食べた~い!とリンゴを籠から持ってきました。
そこで初挑戦!!丸ごとのリンゴをがぶり。
今までは小さ目に切り食べさせていたのですが・・・

こんなに食べられました♪
子供の成長は親が思うより早かったです(笑)
Y.N
先日、営業途中に横浜市都筑区のあたりで見つけて入りました。

【つけめんあびすけ】さんのドロドロ超濃厚つけ麺です。
麺は極太ですごく腰のあるうどんが更に固くなった感じで食べ応え満点です!!節系の超濃厚なスープが良く絡んで大満足の一品です。
1席ごとにIHヒーターがありスープが冷めずにグツグツと熱々を最後まで頂けます。麺を食べ終わったらスープ割りもお願い出来ます。
メニューも他に「味玉つけめん」「黒ゴマ担々つけめん」「トマトつけめん」「カレーつけめん」「辛つけめん」などなど、どれも美味しそう・・・
今度は違う味にチャレンジしたいと思います!
S.I
先日、一泊二日で名古屋と札幌に行ってきました。
名古屋ではエスカという地下街で、牡蠣入り煮込みうどんを食べました。
そして去年の夏ぶりに訪れた久しぶりの名古屋城!
復元作業が進んでいて公開されているところが増えていました。
こちらはいわゆるゲストルームなので、客人が来ない限り使われない広間なのですが見事なまでに金ぴかです。
息子のために建てたとは思えないほど金ぴかです。
未公開の場所はどのような広間なのか、完成するのが楽しみです。
札幌では、念願のうに丼とスープカレーを食べました。おいしかったです。
時計台にも行きました。世界の様々な鐘の音が聴けるコーナーがあり、国によって特徴があるので友人と目をつむってこれはどこの国の鐘かをあてるゲームをしました。

時計台は鐘の構造などの展示の他、学校が火事になった時生徒らが時計台に火がうつらないよう守ったことが描かれていたり、著名な卒業生の肖像もありました。わたしは新渡戸稲造氏しかわかりませんでしたが...。
知人には時計台があるだけだと聞いていたのですが、そんなことはなくとても面白いところでした!季節によってはイベントもやっているようなので気になります。
今回は駆け足の旅行になってしまいましたが、今度はゆっくり見て回りたいなと思いました。
M.S