異常にビリヤニが食べたくなり、茅場町のお店にランチで行ってきました。
食べたい時に食べるのはおいしいですね。
![]()
八角そのまま。
異物混入、木片かと思ったらシナモンでした。
ビリヤニって世界三大炊き込みご飯なのですか?
パエリヤと松茸ご飯と。
M.T


2020.06.09 UPDATE
異常にビリヤニが食べたくなり、茅場町のお店にランチで行ってきました。
食べたい時に食べるのはおいしいですね。
![]()
八角そのまま。
異物混入、木片かと思ったらシナモンでした。
ビリヤニって世界三大炊き込みご飯なのですか?
パエリヤと松茸ご飯と。
M.T
2020.06.08 UPDATE
コロナ対策で横浜物流センター事務所勤務も既に3ヶ月経っています。
地元企業のシウマイ弁当、いつ食べても美味しい。
鶴見 三越園 老舗店、赤い炒飯が有名、ランチは初、夜は数えきれない。
川﨑浅田 バーグ スタミナカレー、カレーの上に生姜焼き、生卵が乗っている。
ひかり
2020.06.05 UPDATE
コロナによる自粛生活。
家にいる時間も長くなりました。
普段家にいないためか、落ち着かず、ご機嫌伺いも含め家で料理をする機会が増えました。
今は便利ですね。ネットでレシピどころか手順まで動画で見れる。
数十年前に喫茶店でバイトしていたころは、
「見て覚えろ」や「手を切って初めて包丁を覚えるんだ」など
今じゃ考えられません、、、、、
あさりの酒蒸し、ボンゴレ、伊勢海老のお造り、伊勢海老の味噌汁、すき焼き、カボチャの煮つけ、ぶりの照り焼き、春野菜のパスタ、ホタテの炊き込みご飯、鳥ごぼう飯、ロールキャベツ、カルボナーラ、冷やし中華、とろろそば、麻婆豆腐、ガーリックチャーハン、ステーキ、ラタトゥーユ、酢の物、、
最近の自粛生活で挑戦したものです。
完成した料理の写真が残ってないのは、すぐ食べてしまうから、、、
数少ない写真お送り致します。
家では「お手伝いさん」、「家政婦」と呼ばれております。
早く飲みに行きたい、、、
皆さまご安全に
K
2020.06.04 UPDATE
6月になってもマスクを外せない今まで経験したことがない日常生活を過ごしています。
営業職なので担当替えがあり横浜エリアから都内・千葉・埼玉のユーザー
を担当することになりました。
三鷹近辺にユーザーがあるのですが、以前いや20年前に私が前職に
通っていた深大寺のうどん屋さんを思い出しました。
そのお店の名前はうどん鷹という有名店です。
まだネットなど無い20年前から繁盛店でした。いつも三鷹(深大寺)に
訪問する際に鷹に通っておりました。
久しぶりに勘でうどん鷹を目指して車で行きましたが、ありました。
周りのお店や雰囲気は変わっておりましたがうどん鷹は変わらずありました。
![]()
お店に入り早速、とろろ・うどんを注文しました。うどんの麺は太麺で
歯ごたえがしっかりしており汁も最高に美味しく自分にとっては最高の
うどん屋さんです。
いつも冷やしの天ぷらうどんやとろろうどんを注文するのですが。
皆さんも期是非とも食べてみては如何でしょうか。
本当に上手いうどん屋さんはコメントするより食べてみたら分かります。
営業三部 尾澤正道
2020.06.03 UPDATE
毎日、自宅で自炊して好きなものばかりを食べて宅飲みする毎日。
先日、家の血圧計で血圧測定してびっくり!こんな高血圧に・・・これはヤバい・・・
自炊のメニューを変えてみました。自分で漬けて毎日食べていた漬物を、お酢で漬けてピクルスに変更。毎日飲んでいた味噌汁を週2~3日に減らして。料理に塩分はほとんど使わずに、その分顆粒ダシなどを多めに。
煮物が好きで結構肉じゃがなどを作って食べていましたが、味は濃いめでした。最近は薄味に少しずつ慣れてきました。お酒は辞められないので一日3杯まで(これが限界)。薄味生活を始めて1週間。恐る恐る血圧測定。だいぶ下がりましたがまだ高め。ご飯のお供系が好きで、つくだ煮や梅干しが冷蔵庫の中に眠ってますが、これはしばらくお預けにしておきます。早くもとの血圧に戻さなければ。コロナと塩分と、敵は多し!外出と塩分の自粛はまだまだ続く!
I☆YOHOHAMA
2020.06.02 UPDATE
2020.05.22 UPDATE
普段自宅ではなかなか作らないデザートとおつまみを作りました。
![]()
「カルピスミルクプリン」
牛乳消費を増やそうと呼びかけがあった4月中に、Twitterで話題になっていたので作りました◎
カルピス・水・牛乳・粉ゼラチンだけあれば、簡単に作れます!
これからの暑くなる時期にもぴったりなので、おすすめです★
![]()
「鯵のなめろう」
スーパーで鯵がすごく安かったので、思い付きで作りました。
初めて作りましたが、思ったよりも簡単でした!
自宅にいる時間が増えたので、今後も色々チャレンジしてみたいです。
こあら*
2020.05.20 UPDATE
2020.05.19 UPDATE
2020.05.18 UPDATE