横浜、関内には、まだ昭和のノスタルジック漂う感じのいい喫茶店が存在する。先日行ったレストラン・喫茶「ぷらむ」という店もそんなお店だ。
カウンターとテーブル席が数個の小さなお店だが、ランチはリーズナブルだが、注文してから一品ずつ手作りで作ってくれるお店で、洋食にお味噌汁が付くところが何ともいい。
店の雰囲気も昭和から時が止まったようなイメージで今どきの店より、私のような昭和の人間には落ち着く。たまにタイムスリップしに行くのもいいですよ。
I☆YOKOHAMA


2020.09.14 UPDATE
横浜、関内には、まだ昭和のノスタルジック漂う感じのいい喫茶店が存在する。先日行ったレストラン・喫茶「ぷらむ」という店もそんなお店だ。
カウンターとテーブル席が数個の小さなお店だが、ランチはリーズナブルだが、注文してから一品ずつ手作りで作ってくれるお店で、洋食にお味噌汁が付くところが何ともいい。
店の雰囲気も昭和から時が止まったようなイメージで今どきの店より、私のような昭和の人間には落ち着く。たまにタイムスリップしに行くのもいいですよ。
I☆YOKOHAMA
2020.09.11 UPDATE
2020.09.10 UPDATE
恵比寿のジンギスカンやさんに行きました。
(ほんとは中野のお店に行きたかったのですが、
予約でいっぱいでした、、)
都内でジンギスカンを食べるのは
初めてだったのですが、臭みもそんなになく
美味しかったです!
U
先日、スーパーで梨を買おうとしたのですが
1玉250円もしたので仕方なくバナナを買いました。
我が家はあまりバナナを好んで食べないので、
実のところ買う買わないか迷ったのですが、
案の定、手をつけないまま日にちが過ぎ、
気づいたときには完熟を超す位に柔らかくなっていました。
なんとか食べる方法はないかとネットで検索して塩バナナアイスを作ってみました。
材料はバナナ、牛乳、砂糖、塩のみ!
ジップロックに全て入れて混ぜ合わせ、冷凍庫で冷やすだけです。
ちなみにその後、たまたま母がラジオの懸賞で梨1箱当選し、
我が家に梨が大量に届きました...。
コロナの影響で外出の機会が減り益々インドアに磨きがかかっています。
そんな中、とっても美味しい袋麺に出会いました。(お裾分けで頂きました)
スパイシーノグボナーラです。
![]()
この系統のインスタント麺が大好きなのですが、このシリーズは本当に美味しいと思います。
ピリ辛のカルボナーラという感じで、辛いのが苦手な人でも美味しく食べられると思います。
まだまだ残暑が続きそうなので、辛いものを食べて元気を付けたいと思います。
R
2020.09.02 UPDATE
人形町今半さんで安くて美味しい牛すじ肉が手に入ることを知り、初めて7月に購入してみました!
確実に欲しい方は事前予約必須です◎
初回は定番の牛すじ煮込みです☆
牛すじを調理したことがなかったのですが、何とか出来ました♪
下処理を含めると、出来上がりまでに3~4時間ほどかかるのが難点ですが(^^;)
お家おつまみのレパートリーに仲間入りです!
ちなみに8月は牛すじのトマト煮込みを作りました。
次回は牛すじカレーにチャレンジしてみようと思います◎
こあら*
2020.09.01 UPDATE
2020.08.28 UPDATE
![]()
今回1人10万円頂いた給付金の使い道として、我が家では1人ずつ好きなものを誕生日月に家族で食べに行くことにしました。
まずは次男のリクエストで「ホテルバイキング」。ちょうどお盆フェアー開催時だったので、お目当てのローストビーフの他、フォアグラや魚介ブイヤベースなども堪能できました。
次男はスイーツ目的なので、全種類制覇していました♪画像はほんの一部で、こちらの3倍は種類豊富にありました☆
次回は10月の長女の番。何をリクエストされるか楽しみです。
yone
2020.08.27 UPDATE