社員ブログ

2025.11

代官山でメキシカン

2015.05.26 UPDATE

友人とランチをしてきました。場所は、代官山の人気メキシカン「Hacienda del cielo(アシエンダ デル シエロ)」です。

20150526_1.jpg 20150526_2.jpg

サングリアで乾杯し、トルティーヤチップスで食べる「ワカモレ・フレスコ」から始まり、「メキシカンチョリソー」「メヌード」、メインに「ビーフ・ファヒータ」を頂きました。どれも素材のおいしさが感じられるバランスの良い味でした。店内は天井が高く開放的で子連れもお母様方も多く、ランチで利用しやすそうです。

夜はまた違う雰囲気のようで、東京タワーやレインボーブリッジが見えるテラス席でちょっと大人な時間を楽しんでみたいなと思いました。

20150526_3.jpg

食後は、「Queen's Collection Chocolate Cafe DAIKANYAMA」で自分の溶かしながら飲むチョコレートドリンクを頂きました。

 

HT

黒松

2015.05.25 UPDATE

20150525_1.jpg

どら焼きです。

東十条駅すぐにある和菓子屋さんでいつでも行列が出来てます。

今日も並んでました!!

 

S.Y

ネモフィラ

2015.05.22 UPDATE

茨城県のひたち海浜公園へネモフィラを見に行って来ました。

20150522_1.jpg 20150522_2.jpg

4月下旬~5月中旬までが見頃なので、人が集中するのか大混雑していました...。

青い小さな花が敷き詰められたように咲いていて、とても綺麗な景色を楽しめました。

もしもツアーズの撮影も来ていて、違った面でも楽しめました。

 

yone

銀座吉澤

2015.05.21 UPDATE

先日、銀座吉澤に行ってきました。

夜は手が届かないのでお昼です。

薄切りステーキ御膳をいただきました。

お肉は大根おろしポン酢かわさび醤油でいただきます。

ジューシーで大変美味しいお肉でした。

私はポン酢でいただくほうがさっぱりしていて好みでした。

20150521_1.jpg 20150521_2.jpg

薄切りですがボリューム満点です。

隣の人が食べていたハンバーグがとても気になったので機会があればそちらをいただいてみたいと思いました。

 


1年ぶり

2015.05.20 UPDATE

友人が1年ぶりにニュージーランドから帰って来ました。

話したいことを山ほど話して嵐のように去っていく友人。

この関係性が不思議ですが、続けていきたくなります。

20150520_1.jpg

新宿のキリンシティで食べたのはソーセージとビール。

友人の暑苦しさを見て、あ~夏が来るなと実感しました。

 

H/S

海と食と音楽

2015.05.19 UPDATE

うれしいたのしい野外フェスの季節になりました。

都市型・スキー場・キャンプ場・ビーチと色々な場所で開催されるのがフェスの定番となってきましたが、やはり海はテンション上がります。自分自身が海の無い土地で育ったせいかもしれませんが海を見るのがとても好きです。

まずは千葉県館山市であったライブ会場から見た海と琵琶ソフトクリームと海鮮丼。

20150519_2.jpg 20150519_3.jpg 20150519_4.jpg

それから此方も千葉県の幕張海浜公園の野外フェス。

GW中でしたが真夏の様な日差しでした。

食べたのはジャマイカ料理のジャークチキンです。

20150519_5.jpg 20150519_6.jpg 20150519_7.jpg

大好きな音楽と美味しいごはんが一緒ならより楽しい!

夏場のレゲエは特に最高です。(ロックは年中良いけど)

これからも楽しいフェスが盛りだくさんなので日焼けと熱中症に注意しつつ1つでも沢山楽しみたいです。

 

A.S

最近いろんなお店のハンバーガーを食べる機会があり、その中で珍しいメニューのものを食べたので紹介します。

20150518_1.jpg

海苔バーガーです。

お店のある場所が昔、海苔を盛んに作っていたのでメニューにも取り入れたそうです。

バンズの間にダイレクトに海苔とアボカドと隠し味にワサビ、トマト、レタス、オニオン、そして肉汁ジューシーなパティが挟まっています。食べるときは風味を味わってほしいとお店の方に言われ、紙に包んで香りを楽しんでいただきました。

20150518_2.jpg

確かに海苔の風味がとても伝わってきました。

アボカドはマグロとも合う様に、海苔ともベストマッチで、思った以上に美味しかったです。

お店でしか食べられないメニューなので、また行ったときはオーダーしたいと思います。

 

まめ子。

 

江戸東京博物館にて大関ヶ原展が開催されています。

期間中、前期後期に分けて展示物が変わるそうで早速行ってきました。

20150515_1.jpg

入場券を買うのにも30分~1時間待ちというほどの大盛況。

前売り券は必須です。

午前中に入館したにもかかわらず、じっくり展示物を見ていたらいつの間にか閉館時間になっていました。

20150515_2.jpg

帰りに今回特別販売された、大関ヶ原展限定とらやさんの羊羹を購入しました!

なんととらやさんは、関ヶ原の戦いにおいて敗れた西軍、犬山城主の備前守をかくまった歴史があるとのこと。

一緒に買った図録を眺めながら、美味しい羊羹で舌鼓を打ちました。

大関ヶ原展は今週末の17日まで両国で開催され、その後京都福岡でも展示内容が変わるそうです。

 

M.S

大井町でランチをしようと駅周辺を歩いてみました。

ラーメン屋さんも良さそうですが、よく話に聞くブルドッグに寄ってみたら偶然にも月に一度のお休みでした。

何だか諦めきれずに周りを歩いてみたら高級お刺身定食のお店を発見しました。

カウンターで5席だけのお店です。

20150513_1.jpg

美味しかったのですが、何の刺身か分からないのでお聞きしてみたら石巻のカレイと灯台つぶというつぶ貝の一種のものでした。周辺も含めてこの辺りの夜は楽しさ満載の気がしました。

 

H.F

またやってしまいました!!!!!!

弁慶味噌ですが、今はやりの味噌こってりの先駆けの様な気がします。

20150512_1.jpg

もうすぐ体重が3桁になります。

 

ヘル☆ペスオ

<< 127128129130131132133134135136137

pageTop