社員ブログ

2023.12

最近、駄菓子としてよく食べていた商品がグッズ化されいて、ついつい集めてしまうのですが・・・
「タラタラしてんじゃね~よ(よっちゃんと同じ会社)」が、とうとうカップ焼きそばにまで派生されておりました!
記念に並べて写真撮りました。
卵の煮つけのような、うずらの卵のおつまみは後から辛さがきて美味しかったです。

駄菓子の味に近い感じでしたが、彩が寂しかったので、ドラえもん(キャラふりかけ)を追加しました。
美味しかったです。

また何か発売してないか、よく見て探したいと思います!

Yakultレディ。

2023.08.07 UPDATE

我が家の庭でミニトマトの栽培をしている。過去相当なる頻度で栽培しており、有難いことに全てうまく育って美味しくいただいている。
過去、苗をホームセンターで買っていたが、今回はスーパーで買ったミニトマトで、少し腐って食べられなくなったミニトマトを何の気なしに埋めておいたら芽をだし、ぐんぐん成長した。
まったく有難い。現在4本のミニトマトが育っている。

ジャリーヴ!

2023.08.01 UPDATE

散歩の途中に素敵なカフェを見つけました。
ジャリーヴというお店で、最寄り駅は京王線仙川とつつじヶ丘の間くらいなのですが
結構歩きます。
近くに実篤記念館があるので、ついでに立ち寄るといいかもしれません。

ケーキや、ドーナッツ、焼き菓子色々あるのですが、
この日はコーヒーゼリーをいただきました。
一緒に頼んだアイスコーヒーもそうだったのですが、
いやな苦みがなくとてもさわやかですいすいいただけました。

夏の時期は限定で山梨のHOPE園さんの桃のパスタもいただけるそうです。
来年はぜひチャレンジしてみたいです。

2023.07.28 UPDATE

梅の季節も終わり夏真っ盛りだ。今年は取引先よりいただいた梅をシロップ漬けにした。
やはりうまい。昨年、一昨年は梅酒を作ったが、まだ飲んでいない。我慢している。
というのも長く置けば置くほど芳醇な味わいを楽しめるからだ。石の上にも三年という。
来夏には三年物の自家製梅酒を飲む予定だ。

2023.07.07 UPDATE

今年も折り返し、上半期の麺
下半期も食べます。

ハンバーグ

2023.07.04 UPDATE


静岡のファミレスといえば、さわやか!
さわやかに行くついでに仕事。

BASO表参道

2023.06.28 UPDATE


人形町と新宿にお店のあるラーメン店「駄目な隣人」プロデュースのお蕎麦屋さん「BASO(バーソー)」が2023年4月末に表参道にOPEN。


塩鴨つけそば。
極太の二八蕎麦の食感が特徴的です。


卵天ぷら飯。
箸を入れると黄身がとろり。


駄目な隣人でもお馴染みの卓上トッピングのニラ胡椒もよく合います。


メニュー、食器、盛り付け、内装、オペレーションと様々斬新で楽しいお店でした。


TANAKA


沖縄そば

2023.06.27 UPDATE

ラーメン屋さんの沖縄そば


YS

期間限定店舗で、ずっと行きたかった「おさるのジョージCAFÉ」に昨年夏の終わりに行ってきました。
朝早めに行って、当日の整理券で入れました。

ハンバーガーセット
バンズがモチモチしていました。
ソースが甘めでジューシーで美味しかったです。
添えてあったポテトサラダには刻んだピクルスが入っており、少し酸っぱさがプラスされて夏に合う感じでとても美味しかったです。マネしたいと思いました。

オムライス
ジョージがお布団にはいっている姿がとても可愛かったです。

内装も黄色でとても可愛いく、お洒落でした。
帰りにお土産コーナーもあり、限定グッズ等充実してました。


Yakultレディ。

昔ながらの中華そば

2023.06.09 UPDATE

会社からも近く、時々お邪魔する茅場町の「華龍飯荘」さん。
ランチタイムには麺類をオーダーすると、
ミニ麻婆丼やミニチャーシュー丼がサービスで付いてきます。
今回は中華そばを頂いたのですが、まわりを見渡すと汁なし担々麵やつけ麺(全部入り)等が人気が有る様に思えます。
202306091.jpg
昼は麺がメインメニューですが、夜は餃子や麻婆豆腐が絶品です。
そしてシメに汁なし担々麵大盛りを、
一緒に来た人と分けて食べるのが定番となってます。
安くて美味しくてボリュームがあるのでオススメです!
「華龍飯荘」 茅場町駅より徒歩1分
入口の龍の絵が描いていある壁と、かめが目印です。

 


HT

<< 1234567891011

pageTop