社員ブログ

2023.12

先日築地で生まれて初めて、
サメの心臓、モウカの星という食材を発見!
見た目はかなりグロテスク...
デッカい心臓と真っ赤な血...
その写真はグロすぎるので自粛します。。

こちらはモウカザメというサメの心臓で気仙沼でしかとれないものらしく、だけど気仙沼ではスーパーにも一般的に置いてあるようなメジャー?な食べ物らしい。
店員さんにレバ刺しのような味だと言われどうしても食べてみたくなり購入して帰宅。

下処理をして頑張って解体・・・
なにこれ?めちゃくちゃ美味しい!!
食べかけで申し訳ないですが、写真を1枚★
 
見た目も味もほんとにレバ刺し!
レバ刺しを全く臭みのないようにした感じ。
東京に来て数年、1番出会えてよかった食材だったかも...笑
知らない食べ物に挑戦するのはやっぱり楽しいですね!

Y・S

翠蓮

2022.08.18 UPDATE

先日、水天宮前にある中華レストラン「翠蓮(すいれん)」にお邪魔して来ました!
人形町界隈は担々麺の美味しいお店が非常に多く、こちらのお店も例外ではありませんでした。
高級感漂う店内に、良い意味で期待していた通りのスタンダードな担々麺が出てきました。
プラス100円でミニ麻婆丼もオーダーしました。
どちらも辛さの後からやって来る、品のある旨味が爽快でした。
オススメです!

H.T
お盆休みに突入したお休みの昼下がり
買物途中にお昼を頂こうと牛タン屋の利休さんの前で立ち止まり。。
前回、仙台では太助さんに行ったので、ちょっと楽しみに入ってみました~
先ずは横浜みなとみらいを一望できる席にて気分は爽快、
牛タン定食もテールスープ、牛タンとも丁度いい塩味でとっても柔らかく上品。
デザートで頂いた抹茶のクリーム大福が冷えていてとても美味しく
暑さでへといへとだった体に染みて、、
青い空に、横浜港を見下ろし、ゆっくりと食事を楽しむことが出来ました。

また行っちゃいます!

H・Y

2022.08.15 UPDATE

今日は大東亜戦争の終戦記念日だ。南方の激戦地では、まともな食料もなく飢え死にした我々のご先祖様が大勢いる。
現在は食料が余って廃棄することも多い。今日位、食べる事がどんなに大事な事かよく考えて過ごしたいと思う。

新幹線クッキー

2022.08.05 UPDATE

新幹線記念の年ということで、
感染拡大に負けず、駅のお土産屋さん
頑張っています。
  
I.A

やまらぁ

2022.07.30 UPDATE


人形町やまらぁ、かなり濃厚なスープ!

2022年上半期 麺

2022.07.28 UPDATE

今年も前半お世話になりました。

中華そば

2022.07.25 UPDATE


この透き通ったスープは、美味しい!
つつじヶ丘の柴崎亭というお店です。

小麦収穫体験

2022.07.12 UPDATE

6月に小麦の収穫体験をさせていただく機会がありました。
農薬を使用していない圃場の為、雑草も多くカマで刈り取るのは大変でしたが、作業しているうちに少しずつ慣れてきて楽しかったです。
普段小麦粉を扱っていますが、こうして畑に足を踏み入れる機会はなかなか無いので貴重な体験でした。

TANAKA

2022.07.11 UPDATE

埼玉県鴻巣市を流れる荒川は川幅が日本一だそうです。
それにちなんで、市内の麺屋では「川幅うどん」が名物となってます。
麺が極太でお腹一杯になりました。

YS

<< 4567891011121314

pageTop